冬休みに昨年の年収を計算してみたら 給与収入:520万円(賞与込み) 配当収入:240万円(為替で若干差異あり)←働かなくても勝手に入ってくる(笑) 総額:760万円 上記は税引き前の額面。親会社の経営がせめてまともなら総額800万くらいになったはず。 この額、調べてみたら中小企業の課長職~副部長... 続きをみる
守銭奴の資産残高の人気ブログ記事
-
-
たまには仕事について書いてみる。 昨年、うちの問題社員が結構な数居なくなった。 ・女子中学生 ⇒退学処分(笑) 大して仕事しない分際で他人の文句と悪口。自分のバカさ加減すら理解せずに総務に不平不満言って返り討ちにあったバカなオバサン。思春期入り口の56歳女児(笑) ・劇団員 ⇒鬱病により引退(笑)... 続きをみる
-
-
長い連休終わるといわゆる「仕事逝きたくない病」の症状が出るのはわたしだけじゃないはず・・・ 昨年の段階ではすでに2024年いっぱいで会社に三行半突きつけて退職だったが、これからはNISAの積立枠を埋める目的で延長戦。 残りの2年程度(会社が倒れる寸前)は消化試合なので、仕事はテキトーに流そうと思う... 続きをみる
-
本日、従妹夫婦が襲来。 そこ、娘2人(今年春から小1と中2) 一人あたりなけなしの5000円を払う。年末の賞与手取り27万円の私には厳しすぎる出費( ノД`)シクシク… ここからわしづかみでくれてやったわ。 せめてもの抵抗?としてポチ袋は一切用意しない。メンドクサイ こういうときって独身小梨って追... 続きをみる
-
マルサの女って映画知ってるだろうか。 昭和世代なら一度は聞いたことあるタイトルのはず。 昔、バイト先でいきなり呼びつけられて「マルサの女って映画観たことある?」って聞かれてゴミ袋に誤って処分された書類探しを手伝ったことがある。 劇場に観に行ったわけじゃないが、小学生のときに地上波放送されたのを見て... 続きをみる
-
-
カネがあったら他人にムダに依存しなくて済む。 そして何より生殺与奪の権利を渡さなくて済む。 これ、私が40年以上生きてきて得た教訓。 他人に依存して生殺与奪の権利奪われるような生き方は絶対しちゃダメ。 とくに女の場合は、 男を捨ててもいいがカネとキャリア捨てるような真似しちゃダメ。 ふと、他人様の... 続きをみる
-
ちらっとウワサで聞いた程度だが、別のいとこがNISA始めたらしい。 結構金遣い荒いのは知ってるけど、コイツがNISAって驚いたわ。 カネに無頓着だったが周りは猫も杓子もNISA,ニーサって言い始めて焦って始めたっぽい(笑) 日本人って「皆がやってるので私もやる」って妙な同調性が強いので、日本にとっ... 続きをみる
-
不謹慎承知ではっきりいってやるけど、 春先には死ぬって言ってたけど、しぶといね・・・こういう死ぬ死ぬ言ってる人ってまぁ死なないんだよな。 この人、2年くらい前も似たようなこと言ってたけどここまでずっと株価上がってきたし、暴落暴落ってこの人が喚くとなぜか上がってきたけど、こういう投資機運盛り上がって... 続きをみる
-
-
このブログは投資ブログでもあるので、ワタシが資産運用に使っているアプリを紹介しておく。 初心者🔰様は参考にどうぞ。 これ。 Google finance これはGoogleで株価検索したりすると「ホーム画面にショートカットを作成しますか?」なんて聞いてくれたりするので、新たにダウンロードしたりす... 続きをみる
-
子供にやるお年玉って基本は親が没収するか、子供本人が握りしめて散財するかだし、 「お年玉マナー」なんてうざったいこと言ってんじゃねぇよ!! もらえるだけありがたいと思え!! 以下、私の信条 どんな金でもカネはカネ。犯罪収益で得た1万円も、勤労で稼いだ1万円も同額で同じ価値。カネに貴賤なし。 シワに... 続きをみる
-
-
-
「冬の賞与は1か月分」 これ聞いたとき思わず( ゚Д゚)ハァ?だよ。 先日、親会社の社長がのこのこと全体集会に現れたと思ったらコレ。 うちの親会社、もうまともにカネ貸してくれる銀行がないので「シンジケートローン」なんてものに手出したらしい。 これ、赤字出すたびに条件悪くなって金利が徐々に上がってい... 続きをみる
-
今年もワタシのカネ金カネ金といやらしい偏見と差別用語に満ちたブログをご覧いただき誠にありがとうございました。 去年の今頃は核発射態勢に移行して迷わずボタンを押す予定だったけどひとまず延期、そして会社生活を延長と相成った。 とりあえずは資産が億逝くまで逝ってみたいというのが当面の願望。 来年で達成す... 続きをみる
-
ゴミ持ち去って資源ごみとして売って金に換えるんでしょうか。 ゴミ盗む程度のコソ泥がやくざと繋がりあるとは思えんし、やくざもこんなゴミ男とつるんでもメリットないやろ(笑) そんな他人事に思ってたら、うちが出した粗ゴミ持ってかれたよ(笑) 持ってかれたのは私の陶芸作品10点と壊れた掃除機。 処分した陶... 続きをみる
-
-
本日の夜勤はトラブルまみれ。 引き継ぎされた時点で受け持ってる二台の機械の工具が、どちらとも破損。 交換作業で一時間半。 出勤して早々にヘトヘトだわ。 そして先ほどまた1台の機械の工具破損。 もう知らない💢💢💢 工具のスペアもないから放置。 今日はノルマ終了したし、仕事も終わりにする。 元々... 続きをみる
-
お年玉が少ないと孫に言われて「増額」する祖父母ってどうなんだ?? お年玉支給はそもそも義務じゃないし、憲法にも規定されてない。 元は神棚に備えられた鏡餅がその家の家族に下げられたもの。金銭でお年玉を渡すようになったのは江戸時代からで、実家に帰省する使用人に渡したのが最初って聞いたけど。 私が決めて... 続きをみる
-
-
昔からいとこ連中に「どうやったらそんなにカネを貯められるんや?」って聞かれたが、別に大したことはしてない。 入ってくる給与(収入)に対して出費(支出)をなるべく少なくして、余った分をきっちり管理して減らないようにする、だけ(笑) これをさらに深掘りするなら、 収入-貯蓄=支出 というように支出をコ... 続きをみる
-
私は一切関係ないけど、ムラゴン見てると散見されるブロガー同士のトラブル。 このブログ始めた初年も某アドセンスにご執心な人が、頼んでもいないのに他人のブログに首突っ込んでトラブル起こしたのを思い出したが、 最近のトラブルに関してどっちに非があるかどうかは別として、、、、 気に入らないなら読むのやめた... 続きをみる
-
会社辞めたときのために相変わらず電卓叩いてどうやったら月の生活費削れるかを思案してる今日この頃。 そこで削れるリストに入ったのが医療保険。 私は個人的に三井住友海上の医療保険と、県民共済に入っており、月の支払いが8,000円弱なんだけど何気にこれが重い・・・ 資産形成界隈では「医療保険は入らなくて... 続きをみる
-
なんか知らんけど、このブログ始めてちょうどもう3年。 こういうのって普段言えないことをバンバン言えるし、放送禁止用語も差別用語も使えるのでストレス発散にはちょうどよい。常に本音。誰にも忖度しなくていい。 あ、普段から誰にも忖度なんかしてへんわ(笑) 始めた2021年は、先日会社辞めた社畜課長がバカ... 続きをみる
-
先日、製造部門の社畜(課長)が辞めたおかげで、うちの係長が繰り上げで課長昇格(笑) それに伴い、うちの部署は役職者不在・・・かと思いきや、別部署の主任をあてがって体裁だけ取り繕ってる感じ。 で、この課長職が辞めて首がすげ変わった事態を受けて、つい先日緊急で全体集会があって社長からわざわざ「製造部門... 続きをみる
-
先日、会社の入り口の掲示板に確定拠出型年金の新商品にS&P500指数に連動する投資信託が新たに加わるって掲示があったので帰宅して数年ぶりくらいに口座にログインして買い付け指示を変更、S&P500に乗り換える。 ここまで投資してきたけど何気にS&P500に投資するのって初なんだよ(笑) S&P500... 続きをみる
-
例の劇団員(主任)がいなくなってもう4か月近く経ったけど、妙に平和になったわ。 劇団員がいたとき、常にトラブルという名の火がついた爆弾を抱えてたようなもんだったからね。 本来ならあり得ないようなトラブル起こして計算外の事態に陥ったり、余計なことを会議の席で口走って営業からとんでもない依頼される羽目... 続きをみる
-
テレビつけてる時間ってもう極端に短くなったけど、KBS京都で日曜日21:00から放映してる「京都浪漫 悠久の物語」って番組はなんか見てしまうんだよな。 知ってます?これ👇 【番宣】KBS京都テレビ「京都浪漫 悠久の物語」|第58回 都を見守る船岡山~信長ゆかりの神社と隠れた名所~ 学生時代って部... 続きをみる
-
息子家族が貧乏すぎて2か月外食できない?? なら嫁にパートさせるなり普段の生活質素にするなりしてメシ代くらいなんとかできるやろ(笑) というか結婚しても老親に外食費をタカろうとするお宅の息子さんって素敵ですねwww 巷では若いころどんだけ周りに迷惑かけてもヤンチャしても、結婚して孫の顔見せたらそれ... 続きをみる
-
先日、何気に読者登録数みたら82ってなってた。この辺はあまり気にしてないが、2か月前くらいは85だったと思う。 読者登録してくださってる方がこちらに通知されるように設定してる場合は、登録者の名前がわかるのだが、わかる人の場合だとブログ自体を閉鎖された方もおられ一概にも言えないが、あえて登録外した方... 続きをみる
-
-
先日書いた記事のB面ってことで。 うちに今年の正月に来たいとこ家族は基本我が家にアポとって来訪してる。 ※アポは基本的に2週間前にLINEで申請すること。 そりゃ当然だ。 なんたって食事の準備とかがあるし、片付けなんかも当然あるから。 が、うちに来訪した従妹から聞いたんだが、別の従妹の家に年末30... 続きをみる
-
-
「複利は人類最大の発明」と言ったのは物理学者のアルベルト・アインシュタイン。 で、複利を味方につけるのが「投資」 投資始める前って複利って言われてもピンとこなかったし、利回り3~5%とか言われても「え?!たったこれだけ?」って思ってたけど、元本がデカくなると複利が効き始めてエグイくらいに資産が増加... 続きをみる
-
仕事帰りにスーパーに寄ってティッシュ買ったり、オヤツ買ったりするが、あからさまに物価上がってるわ。 1000円札1枚で3個買えたモノが、1個しか買えなかったりするし・・・( ノД`) ロシアのウクライナ侵攻あった年を基準とするなら、物価は1.5倍くらいになった気がするのに対し、給料ってほぼ上がって... 続きをみる
-
老後のセーフティーネットは自分で構築しといた方がよくないか?
私をここまで資産運用に突き動かしてるのは何か? なぜ仕事より熱心に資産運用してるのか? 答え 60歳以降は絶対に働きたくないから!! いや、50歳の時点でそもそも会社員という身分からは卒業予定(※まもなく40代半ばデス・・・) これ、私が残りの人生は自由時間を謳歌したいのと、私を労働市場から締め出... 続きをみる
-
ここ最近、物騒なので苦慮してるのが空き巣対策、そして強盗対策。 と言っても戸締りきっちりする程度なのだが、年末あたりにホームセンター逝って防犯グッズでも見てみようか。 なんでここまで防犯意識してるかっていうと、やはり私の資産額の関係。 金持ちには金持ちの苦労があるとはよく言ったものだが、これ、いか... 続きをみる
-
先日、大学時代の部活の後輩からLINEがあり、「師匠がお亡くなりになった」とのこと。 この師匠、プロの能楽師で月一ペースで我々学生の指導に来てくれ、なおかつ合宿の際も2日ほど帯同してくれたりと何かと縁があったんだよ。 そして成人式の際もなぜかうちの部では師匠宅に伺って挨拶するのが習わしであったので... 続きをみる
-
買い物して小銭(500円玉、100円玉、50円玉)が余るとこうしてせっせと貯めてる。 これ、一部ね👇 なぜって?? いとこの子供のお年玉用。 賞与はもうあまり期待できないし、運用と個人年金保険料の支払いにほぼ回してしまうので、 改めて自分で使うこともできないお金を年末にATMから引き出すのってげ... 続きをみる
-
これしきで「懲戒処分」なら斬首刑か磔(はりつけ)にされてもおかしくない社員もいるんだけどなぁ
つい先日、職場の入り口の掲示板に 「懲戒処分について」という物々しい掲示が張られていたので見入ってしまった。 内容は、、、 とある女性社員(技術部門)が機密漏洩したとの理由で出勤停止20日の処分とする、 ってあった。 ??? と思って詳細を情報通に聞くと、意図的なものではなく客先からの質問で良かれ... 続きをみる
-
タイトルそのまんま。 先日の昼下がりに部署長から情報としてもたらされたのが、 「劇団員(主任)が今日、退職届送って来て総務部に受理されたって」 はい、そうですか(´-ω-`)オツカレサン ここ最近、彼の話題はもう上がらなくなって平和に業務を遂行中なので劇団員のことはすっかり忘れてましたよ。 逆に復... 続きをみる
-
-
いや~、、、貧乏はつらいねぇ・・・( ノД`) 小中学生のころって夏休みって楽しみでしょうがなかったし、夏休みのために生きてるって言っても過言じゃなかった。 けどさ、、、 食うモノにも事欠く家庭がここまで多いんだし、もう外国にカネばらまいてる場合じゃないだろ。 一応、日本って先進七か国(G7)に列... 続きをみる
-
伯父が先日、胃の手術したらしい。 ん・・? そうなんだよな。この記事👆で書いた通り半年ほど前に受けたのにまた?? ピロリ菌の保菌者らしいのでしつこいとは聞いてたけどなんか引っかかるんだよな・・・ って思ったんだけど、伯父はコロナワクチンを打ってる。たしか3回くらい。。。 あまり陰謀論を妄信する気... 続きをみる
-
もう世間の小中高生は夏休みですかぃ?? 暑いので私は全力で引きこもりたいです。 で、夏休みは行楽にでも逝かれるんですかね・・・ 古い記事ですけど。。。コレ👇 この夢の国、入場料だけで1万円越え。 近場の人でも1日遊んで、昼食と夕食を外食してお土産(自分用)買ったら2~3万は飛びますね💸💸💸... 続きをみる
-
先週、歯科医院からの理髪店はしごして6500円ほど散財してきた。 相も変わらず3か月ぶりの理髪店で「いつ見ても見た目変わらんなぁ」という言葉をいただく。 たしかに年の割に肌艶は良い方だし、白髪もほとんどない。※染めなくても平気なくらい。 これ、人間関係および職場でのストレスを全部捨てるつもりで生活... 続きをみる
-
先日の休日出勤、誰もいなくなった1階フロアをウロウロしてたらなんと就業規則を収めたファイルを発見!!|д゚)ミツケタ! 「誰でも確認できる場所に置いてある」と聞いていたが作業フロアの品物置く棚に置いてあったよ。 気になってたのが退職金規定。 前の職場の退職金はたったの37万円。 この職場で12年勤... 続きをみる
-
先日、少しばかり特殊な条件が必要な加工案件。 加工がきちんと出来ているかを特殊な微細工具を使って確認するのだが、劇団員に練習がてらやらせたのが間違いだった。測定値が全然違う。 最悪加工のやり直し…加工に使う工具間違えた? 急遽検証してみたら、、、原因は劇団員が確認するために使った微細工具を「ムダに... 続きをみる
-
この1週間、毎日のように派遣会社と思しき人が会社に見学にきて、その都度、現場の役職者と人事部が案内してる光景を見てる。 派遣社員はここ数年、毎年何人か入っては入れ替わりを繰り返しているが、長続きしてるのは女性がほとんど。 男は結構辞めてしまう・・・いや、正社員登用されて働いてくれてる人もおるが、ま... 続きをみる
-
朝っぱらから環状線が止まる。 最初は新今宮駅で「踏みきり内に人が立ち入った」というアナウンスだったが、5分後に人身事故とアナウンス。マジで最悪。 車両トラブルだの信号トラブルだのクソみたいなトラブル起こすクソJRのあるあるだが、 線路内にバカが立ち入るってトラブルはさらにクソだわ。 毎回思うが関西... 続きをみる
-
ちと気になったニュース。 別にコンビニに限ったことじゃない。これはワタシが働いてる製造業でも言えること。 20年前のいわゆる氷河期世代がまだ学生だったころっていくらでも応募する人間がいたから、こういう労働者ってほぼ使い捨てだった気がする。 「気に食わないなら辞めてもいいよw」 「替わりはいくらでも... 続きをみる
-
たびたび上の連中から言われるのが 「生産性を上げろ」ってこと。 生産性上がらない原因はすでに判明してる。 明らかに仕事してないバカがのさばってるからに他ならない。 意外ときっちり仕事こなしてくれてるのが派遣社員と言われる方々。 問)会社として生産性を上げるためにはどうすればよいか。 答)働いてない... 続きをみる
-
絶賛台風通過中は家に引きこもってた。 日曜日に大河ドラマみた後の流れでNHKスペシャル観てたんだが、失笑ものだった。 28歳の妻子もち(子供は3人)の青年が¥3,000万の注文住宅をローン組んで購入したはいいが、 コロナのために手当てが減額になり手取りが10万円減ったためローン払えずに自慢のマイホ... 続きをみる
-
-
今回はこの記事👇のB面ってことで。 賞与の説明のあと、うちの従業員から刺されるとでも思ったのか、親会社のクソ社長は逃げるようにして帰っていったわ。 そして、これ、うちの賞与に手つけたお詫びの品らしい・・・ 月餅。 これ1個20万円分くらいか?高すぎるまんじゅうだよ 怒 収まらない怒りで私が手に触... 続きをみる
-
週末になると乗り換えで降りるターミナル駅の飲み屋街に結構な数のサラリーマンらが吸い込まれていくのを目にする。 仕事でストレス溜めてここで発散。 はい、ストレス溜めるとカネは貯まらないという典型例であり、資本主義の養分としてきっちり搾り取られていく構図です(笑) 給料いくらもらってんのか知らんけど、... 続きをみる
-
私が社会人になったころ、必ずいたのが 「若いうちは貯金なんかするな!」 「若いうちはもっとカネ使え!!」とかほざいて上から目線で説教してくるオッサン。 最近知ったのだがこういうのを「カネ使えおじさん」とか言うらしい(笑) 無論、その「若いうちは貯金なんかするな!」の後に続くのは自慢・武勇伝・説教・... 続きをみる
-
例の劇団員がいなくなってから「応援」という形でうちの部署に来たのが、別のオッサン。 私はコイツを「囚人」と呼んでる。 大それた犯罪をするような奴ではないが、妙なコソ泥感がハンパない(笑) こいつは何気に前の職場(親会社)で派遣で採用されたのだが、こっちに出向になった際にわざわざ当時の社長に「こっち... 続きをみる
-
昔は強盗に入っても殺人に至るまではそうそう無かったけど、最近はもう平気でカネのためなら人殺しちゃうんだよなぁ・・・ 連日こういうニュースみたら日本ってもう「水と安全はタダ」なんて言われてたのは古の時代の言い伝えになりそうだな。 こういうニュースってアメリカの治安悪い地域とか南アフリカくらいのもんだ... 続きをみる
-
自民党総裁選で市場は高市のオバサンが勝つと踏んでたようで円安になってけど、まさか石破のオッサンが勝ったので一気に円高方向に振れてしまう・・・ 休日に資産集計してみたらこの状態・・・ 高市勝利で円安ならこれにもう100万ほどプラスだったが、石破勝利のせいで先物下落でおそらく本日はここからもうマイナス... 続きをみる
-
乗り換えで環状線のホームに着いたとき、向かい側のホームに停車中の電車が全く動かないから、イヤな予感したわ。 新今宮駅で客がホームから転落したって放送があって、只今救助してますってかれこれ30分以上繰り返してるだけ。 そもそも救助にそこまで時間かかる理由くらい言えや 怒 キチガイが勝手にホームに降り... 続きをみる
-
資産の集計には「エクセル」を使ってグラフ作ったりしてる、と何回かこのブログで描いてきたが、正確には「エクセル」ではないのだわ・・・ 正確には、KingsoftのWPSというまがい物・・・ エクセルもどきである。 そもそも私が使ってるパソコン、純正MS社のOFFICE搭載型が10万円ちょいだったのに... 続きをみる
-
まぁ、ここまでトントン拍子で上昇してた日本株だし、こうなるのは遅かれ早かれわかってたような気もするけど・・・・ この2日ほどで日本株はー250万円(泣 さらにここ1週間の急激な円高で米ドル建て資産が-250万円 合計500万円ほどが1週間で蒸発しますた💸💸💸💸💸 といってもこれって日銀が... 続きをみる
-
休日出勤の帰りで体力に余裕がある場合は少しばかり回り道して帰ることがある。 その際、大阪御堂筋界隈を通ることもあるのだわ。 あの辺は20年ほど前までホームレスが結構目についたが、ここ最近はほとんど見られなくなった。 学生時代、何かあれば京都で過ごしていた私としては、就職活動の際に大阪駅界隈で見られ... 続きをみる
-
先日記事にした通り、予約してあった歯医者に夕方に逝ってきた。 本来はその日の最後に回される予定だったが、急遽予定がキャンセルされて夕方16時に診てもらった。 ちなみに、、、 この詰め物、私の左上の奥から3番目に収まってたんだが、コイツは2021年の年明けにも1回はずれた前科がある。 形状の関係で外... 続きをみる
-
-
先日聞いたのだが、子会社であるうちでも社長を務めた親会社の取締役が退職してしもうた。 この人とは私も若かりし頃、一緒に仕事したことがある。 もともと私と同じ技術畑の人で目の前のデータをもって現実直視の仕事人なので、魑魅魍魎うごめく親会社内において食わせ者揃いの連中の中では信用に足る数少ない人物だっ... 続きをみる
-
NISAを損切りするって意味わからん・・・ これ、そもそも長期分散積立投資のための制度であって、いわゆる「安く買って高く売る」って言うサヤ抜きして稼ぐ制度じゃないんだよ? こういうの見ると思うに、日本人って「待て」が出来なくなってないか?? しつけされた犬猫なら待てくらいするやろ!? 何でもかんで... 続きをみる
-
※差別用語むき出しですが、守銭奴の独断と偏見ですので気に入らない方はご退席願います(* ´艸`)回れ右!! 抗議の類は一切受け付けません!! いつぞやニュースで空港の検疫に密着するシーン見たけど思わずドン引きしたわ。 「果物じゃない!レモンだから」まさかの言い訳に南京錠ガチガチの怪しいバッグ 急増... 続きをみる
-
-
かれこれ趣味で陶芸初めて14年程。 のんべんだらりと自分のペースで続けるのが長続きするコツ(笑) ここ5年ほどは基本的に夜の部に通ってる。これ、休日出勤のあとにぷらっと立ち寄って1時間ほど土をコネて帰ってくるというリズムが出来上がってたのだが、 今年度から夜の部が廃止(泣 「仕事帰りに寄って帰れる... 続きをみる
-
先日、仕事中に本社の役員(社長夫妻ではない)連中が視察に来たわ。 役員会ではなさそう・・・暇なんか?? うちの会社の「偉い人達」がこの役員連中の尻に引っ付いて会社案内してたが、妙にヘコヘコしてるように見えるのは気のせいじゃないはず。 いや、うちの会社の財務もだいぶ怪しくなってきたが、これまで散々こ... 続きをみる
-
相変わらず製造現場は閑散としてる・・・事務所はごった返してるけど。。。 だって人いねぇもん。現場。鬱病休職してた若い男子がいつの間にやら退職してたみたい。 ホワイトボードの出欠票のところに名前なかった(笑) 会議の席で営業課長の中国人が納期に間に合わない件でギャ~ギャ~喚いてるらしい。 そもそもこ... 続きをみる
-
-
社会に放り出されてはや20年くらい。 もうずっと言われてきた言葉が自己責任。これはもう私に良くも悪くも染みついてしまった。 なので仕事も老後も何かあれば自分で責任取る覚悟はしてる。 自分が受け持ってる工程も後工程に憂いを残さぬように確認は怠らないし、何かあれば自分でリカバリーしてる・・・つもり(笑... 続きをみる
-
-
私がしたいのって多分このキャリアブレイクってやつな気がしてきた。 あ、出戻りは絶対にない!!(笑) 仕事は好きじゃないが、私自身の「体形維持」という点でかなり有益なのは確かなので、今の仕事放り投げたとしても、何かしら仕事は探そうと思ってるところ。 日本の相変わらずダメなところって「仕事辞めた人=落... 続きをみる
-
別の部署であるが係長が一人出社拒否状態(笑) もう10日くらい姿見てない。 この係長さん、自部署の製品の納期が間に合わない状況にも関わらず上層部から無茶言われ、なおかつ容赦なく営業から受注(ほぼ赤字の受注)放り込まれてパンクしたっぽい。。。 元々仕事しない人だったけど、他に仕事押し付けられる人もい... 続きをみる
-
ここ数年のコロナ禍のおかげで毎年恒例となってた盆正月の親戚の集まりが無くなったので寝正月満喫中だったが、今年は散発的にいとこ連中が来るのでしんどい・・・ 何度も言うが、他人の子供に興味ない・・・ 好感度下がってもど~でもいいからはっきり言うが、子どもの金切り声は嫌い・・・ で、、、これ我が家にとっ... 続きをみる
-
コメント欄がありませんので、勝手にリブログ失礼いたします。 この方の記事、最近はかなり興味深く拝見してます。 リストラ?人員整理?? 住宅ローン抱えてたり、学費が掛かる子供がいるような、会社にしがみつかなきゃいけない人にとっては大変だが、今の私は背中押してもらえる感じなのでリストラはうちの会社もし... 続きをみる
-
-
※脳内再生はドラゴンボールZの冒頭OP&声優・八奈見乗児でお願いします。 <前回までのあらすじ> ついに賞与の面談に呼ばれた守銭奴。 しかしそこで告げられたのは45万円減額という思わず目を疑う賞与額であった。 歯医者、散髪、靴の買い替え、資産運用。お年玉の準備。 年末に向けて迫りくる容赦のない出費... 続きをみる
-
-
前回までのあらすじ 限界阻止点を突破して4回目の予防接種に逝ってしまった元部署長のH氏。 悲嘆にくれる和泉守の前に意外な人物が姿を現す・・・ 今朝、出勤したらH氏が出勤してた。普通に。 H氏「いや~、昨日はまいったでw今日も熱がまだちょっとあるわww」 私「生きてましたか!!よかった。まだ何がある... 続きをみる
-
よくよく考えてみたらこのブログのタイトルは 「守銭奴の資産残高」である。 なので、久々にのせてみる。ワタシの懐。 実は二週間前に6,000万円を突破( ゚∀゚)つヤッタネ ただ、株価指数であるS&P500も日経平均もピークから2割下落してこの状態。 なんでこんなに上がってるって? まあ、円安だな原... 続きをみる
-
自分が一番言われてムカッ腹が立つ言葉、、、、 「期待していたのに裏切られました」 はぁ? 誰もオマエに「期待してくれぃ!」なんて言ったことは一度たりとも無い!! 昔からなぜか知人、親類、部活関係者、仕事関係者含めてこういう勝手な期待されてこういう言葉投げつけられてきた。 見た目が優等生っぽいからか... 続きをみる
-
ほぼほぼ丸1日稼働しっぱなしの我が家のエアコン先生👇️ 昨年の7月にワタシの部屋のエアコンが故障、急遽ワタシの部屋とリビングを冷やすエアコンの計二台を買い替えて今に至る。 一昨年、出産を控えた従妹を2ヶ月ほど預かっていた際もエアコン付けっぱなしだったが、 そのときの1ヶ月の電気代(エアコン買い替... 続きをみる
-
-
新年度始まって早々にもう会社辞めたくなってきた・・・ だって、うちの部署は年寄りと病人しかいない上に現部署長が9月末で定年を迎えた後は、頭悪すぎな新主任が部署長になるからほぼ「詰んでる」状態。 何かマズイことあったら誰が尻ぬぐいする~!? 何かチョンボあったら誰が辻褄合わせする~!? はい、私・・... 続きをみる
-
久々にやらかしてしまった。。。仕事じゃない。投資で・・・ 重要な情報見過ごしてた・・・ 何気に記事検索してたらあの超巨大企業スリーエム(ティッカー:MMM)がスピンオフするという記事を目にする。ポストイット発明した会社ですよ。両面テープとか接着剤とか我々の身の回りにスリーエムの商品って溢れてるぞぃ... 続きをみる
-
-
連日連夜の感染者数の大本営発表(笑) その影響なのか知らんけど、お世話になってる陶芸教室も2月いっぱい休業するって電話があった。通ってるのは夜の部でほとんど人いないけど… もうワクチン効かないし、飲み薬もいまいち頼りないしとりあえず重症者数と死者数の発表だけでよくない? 病床逼迫して死ぬのはコロナ... 続きをみる
-
昨日は1月分の給料日であった。少ない・・・ 12月の景気の良さは何処へやら・・・ こんだけです。 基本給がそもそもそんなに高くないのと、残業時間が17時間足らずだったためにこの額だわ。それでもしこしこと生活費差っ引いて証券口座に残り入金したら、今月は小遣いなしだわ_| ̄|○ ちなみに、2月分はそれ... 続きをみる
-
貴重な貴重な一包み5,000円也。(in 500円玉×10枚) 今回の記事は個人的な私怨も入っているし、相当にいやらしいカネに関する記事である。 不快に思う方は華麗にスルー願う。 明日、急遽、弟夫妻が子供連れでうちに来ることになった。 面倒なことだが子供にお年玉をくれてやる羽目になった。 独身者と... 続きをみる
-
本日は大納会というわけで、この時点での資産総額をはじき出してみた。 現時点での保有銘柄の保有数と値を入力していく。 久々にエクセルでグラフを作る。 これまでは12月30日時点での保有資産額を手計算して手帳に書き残してきた。 今もその習慣を続けているが、ブログやってることだし、せっかくなのでエクセル... 続きをみる
-
昨日、仕事帰りに大阪駅近辺をうろうろしてきた。 目的はこちら。 古書店巡り♡オラ、わくわくしてきたぞ!! 半年ぶりくらいかな。 毎年冬休み前はここで面白い本探してお家で読むのが日課。 が、、、これと言って面白い本は見つからず、、、さらに古道具類も出てたりするのだが、 これまた面白い出物はなし・・・... 続きをみる
-
はい、こんばんわ♪ 晩秋、いかがお過ごしでしょうか♪ 本日も冷水ぶっかけradioのお時間がやって参りました。 このお時間は、お金に関する不都合な真実に目を背けてぬるま湯に浸かってパチャパチャしてる金融原始人に冷たい氷水ぶっかけて、現実を直視させる超クールな番組です。 DJは元・加賀藩勘定方にして... 続きをみる
-
あんまり毒吐いたり、カネカネ言うのもあれなので、ここは投資について書いておこうともいます。 久しぶりですね、投資関連の記事って( ´艸`) 債券って知ってるやろか。TV東京系のWBSなんかで聞いたりしないやろか。 あと投信とかでも「債券で株式のリスクヘッジしましょう」って説明聞いたりしたことはある... 続きをみる
-
現金ですかぁ! お金があったら投資ができる!投資が出来たらお金が増える!! 行くぞぉ!! はい、皆さん蓄財してますかぁ! というわけで、めでたく半年分の生活費を確保された方、おめでとうございます。 これで投資家デビューのスタートラインに着きました。 しかぁし!!投資するには重要なことがまだあります... 続きをみる
-
少し前だけど、妙にイラっとした記事。 国民健康保険料ってムダに高い。 私も仕事辞めたら国民健康保険になるので他人事じゃない。 で、これ、滞納したら差し押さえられるらしいね(ノД`) 記事読んだら勝手に人の家に踏み込んで勝手にモノを差し押さえるらしい。 ドロボーじゃねぇか。不法侵入!! 以下引用 ■... 続きをみる
-
このマヌケ!! 警察が詐欺の片棒担いでどうすんだ 怒 対応したヤツの氏名公開して免職にしろ!! クビチョンパにできねぇなら被害額全部コイツの給与と退職金で弁済させろ!!
-
現状の資産総額は8500万前後でほぼ安定。 為替がいつの間にやら円安になり米国株も何だかんだと好調であるが、日本株は最高値からマイナス200万。 来年はNISA口座がある証券口座で配当金は米国株に突っ込み、さらにイマイチうだつの上がらない特定口座の銘柄も処分して、米国株に替えていくつもり。 ただ、... 続きをみる