守銭奴の資産残高

書いてるのは氷河期世代の投資家にしてカネの亡者。2024年末で今の会社は辞めます。マンセー

求められないモノは淘汰される

年賀状のやり取りはもう10年くらい前からやってないが、今でも機械的に送ってくるとこがある。


学生時代やってた部から、そしてそのときの先輩♂、行きつけの理髪店である。


で、、、その学生時代やってた部活動からの年賀状がこれ。


休部だってさ。


大学時代のことだが、部活で能楽やってた。


ザ・伝統芸能(笑) 


基本的な所作は大体覚えてる。扇の扱いから謡(うたい)、舞、鼓など。



本物の能舞台で能を演じるってそれなりに面白かったし、貴重な体験できたって思ってる。


今も趣味で時間あったら能楽の公演観に行ったりするが、部としての運営の仕方とか考え方って非効率そのものだった。


昭和平成まではそのやり方でやっていけたのであろうが、人の価値観も変わるし、「昔からの決まりだから」って思考停止してる部分が多かったし、私自身が合理的な考え方してたから時代が進んだらこのやり方は通用しないだろうなってずっと思ってた。


そもそも伝統芸能って稽古時間も取られるし、大学4年間でそこそこ上達しようと思ったら必然的に拘束時間長くなってしまう。部の運営にかかわる部分もあるし。


その上、合宿だの自主公演の費用だので結構カネがかかる。私がいた当時で年間15万円くらいかかってた。


今の私にとって15万円って大金であれ、そこまで大騒ぎするような額ではないが、当時のバイト代が月額5万円ちょっとで、そこから交通費を月額15,000円程度出して、必要な雑費払うとほぼ手元に残らんかった。


というか、入部当時、ここまでカネ掛かるって知ってたら入らんかった。こういうことを聞いたら眉ひそめるような上級生の顔は今も忘れられない。事実カネ掛かってるやろ!必要な費用について後だしじゃんけん的なことする人ってイマイチ信用できん。最初から言えって(笑)


私がカネに関してこだわるようになったきっかけの一部でもあるのがこの部活での出来事だ。


2013年前後に同じく危機に瀕したものの、なんとか盛り返して今に至ったが、コロナで部員集まらずにこの状態。まぁ、飛沫飛ばして、密になってナンボというのが能楽という皮肉。
今、部員が1人しかいないので活動不可の状態。


そもそも、今の学生さんって親御さんの経済状況厳しかったりするし、仕送りなんかもあんまりもらえないだろうから、授業後はバイト掛け持ちしてる人も多いだろう。
よって、拘束時間長い上にカネ掛かる部活なんてやる人おらんだろう(笑)


もう部活動で能楽やるってこと自体、いや、大学でサークル活動やること自体が時代にそぐわないのかもね。大学ってあくまで学問するところやし、バブル世代のようなレジャーランド化した大学なんて過去の遺物だろうね。


そういうころに決められたルールなんてものもあったし、そんなカビ臭いルールを今の学生さんに押し付けるような時代はとっくに終わってるわな。


時代が求めていないモノ、そぐわないものは淘汰される。ましてや、「昔から伝統」という言葉の上にあぐらかいてた組織って時代の変化に疎いし、対応もできないだろうから淘汰されるのは当たり前か。


私自身、過去に所属した組織にそこまで愛着ないし、潰れようとどうなろうと知ったこっちゃないけどね(笑)