守銭奴の資産残高

書いてるのは氷河期世代の投資家にしてカネの亡者。2024年末で今の会社は辞めます。マンセー

試験が終わった?学校出てもお勉強は続くんだよ!

先週あたりまで、通勤中とかに見かけぬ制服の中学生をみかけることがあったので、私立高校の受験期間だったんかね。



他のブロガーさんとかでも「受験無事終わりました」なんてのをよく見かけた。



で、受験した当の本人はもう気が抜けて動画三昧にゲーム三昧かいな(笑)



受験終わった、学校卒業したってもう勉強からは解放されるって?



このブログを中高生が読んでるなんて思わないが、運よく目に留まったのならあえて言っておく。



社会に出てからも勉強は続くんだよ!



私も高校、大学、大学院と受験は経験したが受験ってちゃんと回答があるし出題傾向も過去問みたらほぼわかる。


まぁ、難関校はそこまで一筋縄じゃいかんのだろうが、「正解」が必ずあるって結構ラクチンよ。つまり参考書やマニュアルがある場合はそこまで頭使わなくてもいい。



問題は「正解がない」場合の解決法。



投資はまさにコレ!正解がないから悩む。



投資本なんかもかなり出てきたが、全員がそのやり方で利益出るわけじゃないし、各々が抱えるリスク許容度も異なる。投資と謳ってるが、どう見ても「投機やんか」って本もある。


なので「最適解」を探すしかない。


頭使って考えてナンボの世界。


投資には小難しい用語がたくさん出るが、丸暗記はそこまで必要ないと思ってる。これが受験勉強と違うところ(笑)


基本的に株価の変動要因なんかを押さえて、「原理原則」を踏まえておく必要がある。


今注目してるのは米国の10年債利回り。あと資金の流れ。


投資の本には「米国のインデックスに投資しましょう」って判をついたみたいに書いてあるが、今後数年はインデックスは足踏みだと思ってる。


数年間はバリュー株のターン。なので何も考えない人はインデックス買って「損した!」って言って全部売却して市場からいなくなっちゃうんだろうね。


ただ、インデックス買ったから失敗ってわけじゃなくて10年単位でみればインデックスは右肩上がりというのは歴史が証明済み。


過去の履歴、現在の指標、世界情勢、自分のリスク許容度を勘案して自分への最適解を見つけるのが投資ってもの。自分の虎の子の資産守るためには日々勉強だ。


もちろん、インデックス買って放置っていうのもありだぞ。しかし「不正解ではない」が、「正解でもない」。


できるだけパフォーマンスを上げてなおかつリスクをさらに下げようとするなら株式だけじゃなく債券やREITなんかも検討する必要がある。


知識も大事だが、経験はさらに大事。場数踏むのも勉強ね。




この記事を運よく目にした中高生よ。


学校でやるお勉強は机の上で教科書・参考書片手にやるけど、自分の財産守る勉強はもっと大変やで。


大人になって自分で給料もらうようになったらぜひやってみるがいいさ。投資ってもんを。


「脳みそに汗をかく」って経験するからさ(笑)


動かす額が大きくなるともう滝汗もんだよ・・・


しくじったら数か月分の収入が一時的とはいえ溶けて消えちゃう。


そして、覚悟しておいてほしい。


今の10代が社会人になって安心して将来考えるためには投資は必須のスキルになるのは確実だということを。


勉強いやなら貧乏な人生確定ね。私は貧乏したくないのでこれからも勉強します(笑)