守銭奴の資産残高

書いてるのは氷河期世代の投資家にしてカネの亡者。2024年末で今の会社は辞めます。マンセー

金銭教育はやはり子供のうちから

この正月で蓄えてた私の虎の子の小銭がほぼ無くなってしもた( ノД`)シクシク…



ただ、子どもに与えるお年玉として、子供が自由に使えるのは基本小銭だしあくまで
「子供が使うお金」という名目で与えているのが私のポリシーなのである。


また貯めなくちゃ・・・(´;ω;`)ウッ…



紙のお金は基本的に親に没収されるので小銭だと親も回収しづらいから手元に残しやすいのだわ。



で、今年久々にお年玉あげたが、ある程度お金の価値を知るようになった子供は狂喜していた。とくに大量の小銭ってあまり見る機会ないし、子どもにとってこういう非日常を味わうのは後々記憶に残るんじゃないだろうか。



数多くいる大人の中でこういうことをする大人が一人くらいいてもバチは当たるまいよ( ´艸`)


弟の子ども♂(5)は顕著で「○○君、お金大好き!!」と堂々と大人の前で宣言していたところが、祖父⇒私と続く遺伝子の系譜というものを感じざるを得ない。




最近はキャッシュレスで遠方の子どもにお年玉を送るという流れになりつつあるらしいが、基本私は手渡しのみ。そしてお金はあくまで実体あるモノとして、使えば無くなるということを子供のうちからきっちり認識させることが金融教育の第一歩じゃなかろうか。



将来子供が安易にカード使いすぎて破綻するかしないかはこういう子供のうちから親が、もしくは近しい大人がきっちり最低限のお金の知識教えてやれるかどうかが分かれ道だろうな。