守銭奴の資産残高

書いてるのは氷河期世代の投資家にしてカネの亡者。さっさと会社辞めたい( ノД`)

揉め事起こす人って「ヒマ人」が多いという説

私は一切関係ないけど、ムラゴン見てると散見されるブロガー同士のトラブル。



このブログ始めた初年も某アドセンスにご執心な人が、頼んでもいないのに他人のブログに首突っ込んでトラブル起こしたのを思い出したが、



最近のトラブルに関してどっちに非があるかどうかは別として、、、、




気に入らないなら読むのやめたら?




これ、あくまでも顔すら知らないネット上だけの付き合いなんだし、小中学校の時のように何するにもクラス単位、班で行動しなきゃいけないような縛りがあるような状態でもないんだし、



ムリして付き合う必要などなかろうよ(;´Д`)




それにさ、



「自分がナイスしたのに、この人からナイスなかったとか」いい歳したオトナがそんなことで心かき乱されてるって、思春期かよ(笑)



ブログってあくまで日記帳に書いてた日々の日記がたまたまネット上に公開されて、さらに交換日記のような機能もったもんだと思ってるし、そこに対して特定個人を誹謗中傷するようなこと書かなきゃOKだと思う。



この記事にこういう表現使ったら誰かを傷つけるんじゃないか、とかいちいち考え込んでたらストレスしか溜まらんし、ブログとしてもつまらんだろ。




そしてわざわざ読解能力のないバカがカン違いしてコメントにわざわざ攻撃的な文章書き連ねて来てもブロック機能も実装されてる上に、場合によってはコメント欄も閉じられるんだし、ブログ上の付き合いを制限できること考えたら、



他人がストレスでブログを辞めるって選択肢は浮かばないと思うんだけど・・・・





ちなみにこのブログは放送禁止用語も平気で使うし、差別用語も平気で使用してます。



そして私自身、偏見の塊です(笑)




何度も言うけど、ブログはあくまで「個人の箱庭」です。




嫌なら出て行きゃいいのだし、読まなきゃいいだけの話




わざわざ自分と思想が違う相手のコメント欄にクソ長い文章書いてるヒマがあるなら居酒屋で皿洗いでもしたらどうですかね(笑)