あと2週間ほどで夏の賞与の支給日でございます。 今年の賞与って期待できんって思ってたけど、先日の全社会議で支給額が3か月分という破格の数字が発表された。 マジ!?( ゚Д゚) 3か月ってことは最低でも90万はカタイってことやん。税引き後の金額は75万くらい。 いや、こりゃすげぇよ。40万は個人年金... 続きをみる
2025年5月のブログ記事
-
-
親会社にいた頃だが、もうとっくに元の勤め先を引退したジジイ連中が「アドバイザー」だの「技術顧問」だの「テクニカルフェロー」だのおかしな役職付きで4人ぐらい雇われてた時期があった。 こいつら何やってんの??って思ったが、実際問題「ほぼ何もしてない」 ・パソコンの前に座ってるだけ。 ・「巡回」と称した... 続きをみる
-
私の周りに学生時代の後輩、親類含めて何気に教員関係者って結構いたりする。 私が氷河期真っただ中の学生時代に所属した研究室でも「安定」を求めていそいそと教職課程の授業取って教育実習逝ってた人らが数人いた記憶がある。 私? 教職は取ってないです。 そもそも単純に子供嫌いだし、ましてや中学高校の中二病こ... 続きをみる
-
予約投稿なのだが、この記事を書いてる現在、 私が保有してる証券口座には今のところおかしなことは起こってない。 もちろん、二段階認証は設定済み、さらに1つの口座にはログインの一時停止も設定してるのでもう証券口座に触ることは不可能・・・・なハズ。。。 もちろん、ログインを試みた場合はスマホにメールが来... 続きをみる
-
気になったこのニュース👇 もう「リスキリング」だの「就労支援」だの「社会とのつながり」だの御託はいいから、 我々にカネをよこせ!! バブル崩壊から30年以上も放置の上に、自己責任の一言で全部片づけて知らんぷりしておいて、団塊世代どもの既得権確保のために我々の就労機会奪っておいて今更「就労支援」っ... 続きをみる
-
この記事に書いた通り、クソ社長の褒章受章祝賀会は欠席したが、 恩着せがましく、わざわざ入場者記念のお土産は欠席者ももらえるとのことで、週明けに総務の兄ちゃんから手渡された。 写真載せなかったが、御大層な菊の紋が入ったよさげな紙袋に私の名前が書いてあって中に入ってたのはちょいとお高い食パンと桐の箱、... 続きをみる
-
今月からめでたく給料が上がります(笑) 先月までの基本給:281,500円 今月からの基本給:301,500円 20,000円うp( ´艸`) 先日の面談では思いっきりイヤミ言ってやった。 「おぉ、ようやく昇給らしい昇給ですねぇ」 「前年の昇給は2,000円でしたからねぇ」 「前々年は... 続きをみる
-
-
この記事に書いたけど、油断したら資産さらわれるからどうも気が晴れないわ。 よく聞く格言で「卵は一つの籠に盛るな」っていうのがあるが、 この意味は「資産クラス(株、債券、インデックス、リート、金など」を分散しろって意味であるが、 不正アクセスの件を考えると、物理的な籠(口座や預け場所)考えなきゃいけ... 続きをみる
-
証券口座不正アクセスで個人ができることってもう限られてるんだけど・・・
ネット上で騒がれて、ようやくオールドメディアでも証券口座の不正アクセスについてそれなりに報道されてきたけど、個人的にこの1か月でやったのは・・・ ・パスワード変更 ・2段階認証の設定(もともと設定してたけどスマホは盲点だった_| ̄|○ ) 上記の2点を踏まえると、個人ができることは ①パスワードを... 続きをみる