ある意味、バロメーター
親会社にいた頃だが、もうとっくに元の勤め先を引退したジジイ連中が「アドバイザー」だの「技術顧問」だの「テクニカルフェロー」だのおかしな役職付きで4人ぐらい雇われてた時期があった。
こいつら何やってんの??って思ったが、実際問題「ほぼ何もしてない」
・パソコンの前に座ってるだけ。
・「巡回」と称した徘徊。
・「アドバイス」と称した現場への見当違いな口出し。
結局そんなところにムダ金使った結果が今の体たらく(笑)
業績が真っ逆さまに落っこちて、こういうジジイ連中は全員いなくなったらしいけど、うちにはまだいるんだよ、これが。
今の肩書は「技術顧問」ってなってるけど、うちの技術向上に寄与してるって話は聞かない。
1日中事務所に引きこもってずっとパソコンの前に座ってるだけ。
いわゆる「会社に来るのが仕事」って状態。
年齢は不明だけどおそらく75歳は越えてる。ヨレヨレしてる。
で、つい先日も技術部門の若手が一人退職しちゃったよ。
で、なぜかこういう何もしないお地蔵さんみたいなのだけが無駄にしがみついてる。
ダメ企業の教科書みたいだわ。
ただ、、、、
本格的に経営やばくなったらこういう「お地蔵さん」が真っ先に「廃棄処分」されるだろうし、まだこの地蔵が廃棄されてないってことはもうちょっと大丈夫なんだろうなって思ってる今日この頃。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。