守銭奴の資産残高

書いてるのは氷河期世代の投資家にしてカネの亡者。さっさと会社辞めたい( ノД`)

新NISAデビューのみなさん、生きてますか?

まぁ、ここまでトントン拍子で上昇してた日本株だし、こうなるのは遅かれ早かれわかってたような気もするけど・・・・



この2日ほどで日本株はー250万円(泣
さらにここ1週間の急激な円高で米ドル建て資産が-250万円



合計500万円ほどが1週間で蒸発しますた💸💸💸💸💸



といってもこれって日銀が金利上げて金融を正常化しようとしてのことだし、金利上げてもダウ工業平均が40,000ドル超えてること考えたら、日本企業ってゼロ金利のぬるま湯に浸ってパチャパチャ戯れてたに過ぎないんだよなぁ・・・



結局ドヤ顔してるけど脆弱なんだよ、日本企業って・・・



ちなみに私が今年購入した日本株って地味な高配当株を少しかっただけ。あとポートフォリオの見直しに銀行株を売却して保険株を新たに購入。



これだけインフレ進んだ状況で現金持ってても何も生まないし、じゃあどうするのってわけだけど、結局は適度に株式を始めとしたリスク資産持っとくしかヘッジの方法ってないんだよなぁ。。。。



ちなみに・・・



日本株に突っ込んだ額は合計で600万円ほど。追加入金はしてない。



現在時価で2400万円ほど。



まぁ、これが元本600万円割ることはまずなかろう(笑)



それにこれが税引き後に80万円もの配当産んでくれるなら、定期預金よりもはるかにマシってもんだよな。



追加入金してまで日本株買ってないのは、経団連を始めとして日本企業牛耳ってる年寄り連中を信用してないからだよ。怒



日本株購入してる証券口座でも外国株をNISAに対応できるようになったみたいなので、タイミング見計らって一部は米国株に切り替えた方がよいかもね。