私個人の投資に関する情報源ってネットのニュース記事だったり、雑誌などの立ち読みした記事など。 またブルームバーグの記事などが比較的信用できるので、為替やアメリカ経済の動向を予測するのに読んだりするくらい。 曲がり間違ってもSNSや投資系インフルエンサーは参考にしてない。 毎回思うが、SNSってもう... 続きをみる
2025年1月のブログ記事
-
-
先日の記事にも書いたが、クソ社長の受賞祝賀会の件。 ご丁寧に金曜日の全体会議で詳細説明があった。 一応、「参加費無料」で「平服可」。 恩着せがましく社長の私費開催だって。 何度も言うが、そのポケットマネーも我々の稼いだカネでもあるんだよ怒 で、全体会議では「後ほど出欠確認をする」と言ってたが、 「... 続きをみる
-
朝出勤したらタイムカード横の掲示板に、親会社のクソ社長がナンたら綬章なんてものを昨年に受賞したって書いてあった。 ( ゚Д゚)ハァ? 受賞理由って何?? ギャンブルもどきの中国ビジネスで大ゴケして会社を債務超過にしたあげく、従業員の生活困窮させてあまつさえ、子会社であるうちの内部留保7億円近い虎の... 続きをみる
-
-
20年ほど前の無茶苦茶な時代に社会人デビュー強いられて、奨学金という借金餅の最底辺から、今年上手く逝けば億れるところまできた。 かつて、格差の最底辺で無理ゲー強いられた立場から気になったのがこのニュース。 豊かな3割っていうのはアッパーマス層以上の2割強で、生活が厳しい7割っていうのはマス層のこと... 続きをみる
-
将来の不安から資産形成し始めたのが社会人になった20年ほど前。 2014年に始まった旧NISAをきっかけに投資始めて早10年。 目標は漠然と1億円で、これだけあったら会社辞めても運用益で生活なりたつんじゃねぇ?と考えて、目標額は1億円となった。 右も左もわからぬまま株の売買してみたけど最初は一進一... 続きをみる
-
-
たまには仕事について書いてみる。 昨年、うちの問題社員が結構な数居なくなった。 ・女子中学生 ⇒退学処分(笑) 大して仕事しない分際で他人の文句と悪口。自分のバカさ加減すら理解せずに総務に不平不満言って返り討ちにあったバカなオバサン。思春期入り口の56歳女児(笑) ・劇団員 ⇒... 続きをみる
-
冬休みに昨年の年収を計算してみたら 給与収入:520万円(賞与込み) 配当収入:240万円(為替で若干差異あり)←働かなくても勝手に入ってくる(笑) 総額:760万円 上記は税引き前の額面。親会社の経営がせめてまともなら総額800万くらいになったはず。 この額、調べてみたら中小企業の課長... 続きをみる
-
長い連休終わるといわゆる「仕事逝きたくない病」の症状が出るのはわたしだけじゃないはず・・・ 昨年の段階ではすでに2024年いっぱいで会社に三行半突きつけて退職だったが、これからはNISAの積立枠を埋める目的で延長戦。 残りの2年程度(会社が倒れる寸前)は消化試合なので、仕事はテキトーに流そうと思う... 続きをみる
-
-
本日、従妹夫婦が襲来。 そこ、娘2人(今年春から小1と中2) 一人あたりなけなしの5000円を払う。年末の賞与手取り27万円の私には厳しすぎる出費( ノД`)シクシク… ここからわしづかみでくれてやったわ。 せめてもの抵抗?としてポチ袋は一切用意しない。メンドクサイ こういうときって... 続きをみる
-