ポートフォリオをいじりつつ、踏ん切りがついてない守銭奴
3月くらいに旧NISA口座に収まってた銀行株の一部を売却して商社株を新NISA成長枠で購入。
なんだかんだと日本株に関してはポートフォリオいじくったせいで、成長枠240万円のうち、残り枠は20万円となってしまう・・・意外と成長枠240万円ってすぐに無くなってしまう。
6月に日本株の配当が40万円弱ほど入るけど、一部残して来年の成長枠に回すか・・・
運用に関しては通勤電車の中でいろいろ戦略練って考え中。
基本は放置でいいんだが、あくまで投資って不確実性を含むので減配は常にアタマに入れておかなきゃいけない。
なので、現状の配当金収入で数字上はリタイヤ可能であるが、米ドル建ての配当金もあるので為替の関係上、円高になって日本円換算で思いっきり目減りすることを考慮するとリタイヤに踏み切れないんだよなぁ。
完全リタイヤは無理にしてもどこか別のところに転職するには50歳になる前がベストだとして、今の会社とおさらばするタイミングがいまいちつかめなくなってきたわ。
とはいえ、今の会社はあと2年くらいで去るつもり。
もうなんか会社全体的にあきらめムードだもんなぁ。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。